
「最近、首を横に向けづらくなった」
「朝起きると首が固まっていて振りむくのがつらい」
「片側だけ動きが悪くて、車の運転中に後ろを確認しづらい」
このようなお悩み、実は“首だけの問題”ではないかもしれません。
こんにちは。群馬県高崎市にある【整体ゆあさ】です。
当院には、「首を回しづらい」「振り向けない」「寝違えたような痛みが続く」といったお悩みを抱えた方が多く来院されています。そしてその多くが、首ではなく肩や肩甲骨、さらには骨盤や頭蓋骨のゆがみが原因だったというケースなのです。
目次
肩の左右差や肩甲骨のずれからくる「首が回しづらい」あなたへ
首の動きは、首の骨(頚椎)だけで起こるものではありません。
首の土台となる肩・肩甲骨・背骨・骨盤、そして上部の頭蓋骨や顎関節のゆがみが連動して、首の動きを制限していることがほとんどです。
特に多いのが以下のようなパターンです:
- 肩の高さが左右で違う
肩の筋肉バランスが崩れ、首を動かすときに片方の筋肉が邪魔をする状態に。 - 肩甲骨が外に開いたまま固まっている
菱形筋や肩甲下筋の硬さが肩甲骨の動きを悪くし、首を横に向ける動作を制限。 - 肩関節が常に首の方に上がっている
スマホ姿勢や長時間の緊張姿勢により、肩が持ち上がったまま固定されて首の自由度が減少。 - 首の骨(頚椎)のズレや狭まり
関節間が詰まり、動きの制限と痛みが生じやすくなる。 - 顎関節や後頭骨のゆがみ
頭蓋骨のねじれが首の付け根を不安定にし、回旋動作に悪影響を及ぼす。
こうした問題が複合的に重なると、次第に首の可動域が狭まり、左右に向く動作がしづらくなります。
首が回らない状態が続くと起こる不調(表)
下記は、首の動きが悪いまま放置していると起きやすい不調とその関係性をまとめた表です:
症状・不調 | 原因・関係性の説明 |
---|---|
首筋のこり・痛み | 首の動きの制限により筋肉が緊張し、血流が悪化するため |
慢性的な肩こり | 肩の高さや肩甲骨のズレにより、首と肩に常に負担がかかるため |
肩の前面(胸側)の痛み | 肩関節が前に巻き込み、胸の筋肉(小胸筋など)にストレスが集中するため |
腕が挙がりづらい | 肩甲骨や肩関節の動きが悪くなることで腕の可動域が制限されるため |
肘・手首へのしびれ・違和感 | 首から腕にかけての神経が圧迫されやすくなるため |
頭痛・めまい | 首や後頭部の緊張によって自律神経や血流が乱れるため |
こうした症状が1つでも当てはまる方は、首ではなく全身のゆがみが原因の可能性があります。
高崎市整体ゆあさのアプローチ:首だけでなく、全身のゆがみから整える
当院【整体ゆあさ】では、「首の痛み=首を揉む・押す」といった表面的な対応はしません。
まずは丁寧なカウンセリングと検査を行い、なぜ首が回らないのか、どこにその原因が潜んでいるのかを徹底的に探ります。
そして、以下のような施術で全身を整えていきます:
● 頭蓋骨・顎関節のゆがみ調整
顎や後頭部のゆがみを整えることで、脳神経や首周りの筋緊張が緩和され、首の可動域が回復します。
● 肩甲骨・肩関節の調整
肩の高さを整え、肩甲骨が滑らかに動く状態へ導きます。これにより、首の動きも自然と軽くなります。
● 骨盤や足元のバランス調整
身体の土台である骨盤や足元のアンバランスも、肩・首への負担を生みます。当院では足首や膝、股関節のねじれも細かくチェックし、全体のバランスを調整します。
「もう治らないかも…」とあきらめる前に
「病院では異常なしと言われた」
「整骨院・マッサージに通ってもすぐ戻る」
「シップ・薬を飲んでも根本改善しない」
そんなお悩みを抱えていた方々が、首が回らないから「すごい軽く回るようになった」と整体ゆあさの施術で本来の首の可動域を取り戻しています。
本当に大切なのは、痛いところだけを見るのではなく、体全体のバランスを見直すことです。
首が回らないお悩み、高崎市の整体ゆあさにご相談ください
首の動きが悪いのは、単なるコリや寝違えではなく、肩・肩甲骨のゆがみのサインかもしれません。
もしあなたが今、「このままずっとこの症状が続くのでは…」と不安に感じているなら、ぜひ一度、整体ゆあさへご相談ください。
あなたの「首が回らない」原因を明確にし、根本から改善できる施術をご提案します。
📍 群馬県高崎市箕郷町【整体ゆあさ】
📞 ご予約・お問い合わせは、WEB、LINEまたはお電話にて受付中