高崎市箕郷町・頭蓋骨・顎関節・骨盤の矯正
営業時間|10:00~19:00

【完全予約制・不定休】

お電話でのご相談・お問い合わせ
  1. Home
  2. /
  3. ブログ
  4. /
  5. /
  6. O脚・がに股が気になる女性へ

O脚・がに股が気になる女性へ

O脚・がに股が気になる女性へ

O脚・がに股・ついでに顔の広がりが気になる女性へ

「O脚がコンプレックスで、脚を出す服が着られない」
「がに股歩きがクセになっていて、姿勢も崩れている気がする」
「最近、顔のエラが張ってきて横に広がって見える…」

そんなお悩みを抱える方にこそ知ってほしいのが、「O脚・がに股」が見た目だけでなく、骨盤・膝・背中・巻き肩・アゴ・顔のゆがみにまで影響するということです。

高崎市の「整体ゆあさ」では、O脚を骨盤のゆがみや脚のねじれから整えることで、姿勢・見た目・全身のバランスを根本から改善していきます。

このページでは、O脚やがに股によって起こる全身の広がりや不調について、整体的な視点でわかりやすく解説していきます。


O脚・がに股は見た目だけの問題ではない

O脚がもたらす全身への影響

O脚は、足の見栄えだけではなく、実は顔や上半身の広がりにまで関係しています。
特に女性の場合、下半身が外側に広がることで、顔も横に広がって見えることがあります。

  • 膝が曲がると骨盤が後ろに倒れる
  • 背中が丸まり、腹部が前に突き出る
  • 猫背姿勢が進行すると、顎のエラ部分も横に広がる

このように、O脚による下半身の開きが、上半身の広がりを引き起こす要因になります。


外側重心がもたらす足のトラブル

足首・ふくらはぎ・足裏にも影響

O脚になると外側重心になり、以下のような不調が起こりやすくなります。

  • 靴底の減りが偏る
  • 外反母趾
  • 足首の硬さ
  • かかとやアキレス腱の動きが悪い
  • 足がむくみやすい
  • 足がつりやすい
  • ふくらはぎが張る

これらはすべて血流の悪化や重心の崩れが原因です。


O脚を放っておくとどうなるのか?

膝が痛くなくても放置は危険

  • O脚による骨盤のねじれ
  • 反張膝による膝への負担
  • 足首まわりの不安定さ

見た目の問題だけでなく、将来的に歩行バランスや関節可動域に悪影響を及ぼす可能性があります。


膝・肘・アゴはつながっている?

エラ張りの原因は膝にある?

膝と肘、そしてアゴのエラ部分は、骨盤を介して全身でバランスを取り合っています。

O脚の人は、膝が外に膨らむことで肘が内側にねじれやすくなり、さらにその影響でアゴのエラが張ってしまうという現象が起こります。

「顔の大きさが気になってきた…」という人は、実は膝や肘の動きの悪さが原因かもしれません。


顔の横広がりと脚のねじれ

脚のゆがみが上半身にも影響

下半身が開くと、上半身は逆に閉じるような姿勢になります。
その結果、巻き肩・猫背・背中の丸まりが起こり、顔が横に広がって見えるのです。

大腿骨とスネの骨が逆方向にねじれることで、

  • 膝の痛み
  • 変形性膝関節症
  • 足首や股関節のバランス不良
  • 膝に水がたまる

などの関節トラブルも引き起こします。


O脚・がに股は骨盤と脚のねじれがカギ

骨盤のゆがみが左右差を生む

骨盤のねじれにより、左右の膝に違いが出てきます。

  • 右骨盤は前下方向にねじれて膝が曲がる
  • 左骨盤は上後方向にねじれて膝が伸びたままになる

この左右差が腰・股関節・膝・足首・かかとにまで悪影響を与えます。
O脚の改善には、骨盤矯正と脚全体のバランス調整が欠かせません。


高崎市でO脚・がに股を整体で改善したい方へ

「整体ゆあさ」では、O脚・がに股の原因を骨盤・膝・足首など全身から分析し、
根本改善を目指す骨盤矯正・O脚矯正を行っています。

  • 姿勢改善
  • 膝や足首の痛みの予防
  • 顔のエラ張り・ゆがみの軽減
  • 美脚ラインの回復

見た目も体の調子も整えたい女性は、ぜひ一度ご相談ください。
足がまっすぐに整う感覚、全身の軽さを実感いただけます。

そり膝(反張膝)とO脚

整体ゆあさ のご案内

営業時間|10:00~19:00
【完全予約制・不定休】
住所
〒370-3107 群馬県高崎市箕郷町矢原32-1
アクセス
群馬バス箕郷営業所より徒歩3分
今すぐ!お問い合わせ・当日予約もOK
※スマホの場合は番号をタップで電話がかかります。