高崎市箕郷町・頭蓋骨・顎関節・骨盤の矯正
営業時間|10:00~19:00
【完全予約制・不定休】
お電話でのご相談・お問い合わせ
  1. Home
  2. /
  3. 症例ブログ
  4. /
  5. 腰・骨盤
  6. /
  7. 雪かきで起こる腰痛

雪かきで起こる腰痛

雪かきでの腰痛と身体のねじれ

雪かき後に起こる腰痛

今年は、去年とは打って変わって山間部の雪も多く、ウインターシーズンでの産業や
スキースノボをやる方にとっては、良い雪に恵まれているのではないでしょうか?

しかしその一方で、雪かきをしないと、生活をできない、北陸地方や、山間部での
きつい厳しい雪生活で、悩まされている方も多いと思います。

群馬の平野部にも、雪が降りそうな日もありましたが、
今のところ、飛んで来ることはあっても積もることは
まだありません。

その反面、山岳部水上方面で雪がふっている、日中から夕方にかけては、
猛烈な、群馬のからっ風に悩まされております。

雪かき後や幾度のやりたくない雪作業は、腰だけではなく、全身の歪みやねじれで身体に
負担をかけます。
重労働に腰の不調に悩まされている方も多いのでは無いのでしょうか?

こんにちは、高崎市箕郷町 整体ゆあさです。

雪かきでの全身の負担

普段運動やスコップを使わない、体を動かす習慣がない人が急に雪が積もり、寒さのなかで
雪かきを行って、腰や肩を痛めたり、腕、背中など体中がバキバキニなって
筋肉痛に悩ませれることも少なくはない状態でしょうか?

雪かき自体は単純なな作業ですが、その動きの負担は、腰や
体への負担がとても大きい作業で雪かきで腰痛に悩まされている方も
シーズン中や大寒波がくると気が気ではないと思います。

一説には、雪かきの運動量は、1日仕事をした体力と同じともいわれています。
当院にも雪かきをハードに行った後に、腰や腕の痛みを覚える方が多く来院されます。

本当に、これが毎シーズン続く雪国に住まわれている方は、
雪かきだけでも大変なのに毎日続けば、いくら体も慣れているとはいえ
相当、参ってしまうと思います。

雪かきで腰が痛くなる原因

雪かきの作業は、長時間腰を曲げながら行う動作が多く、
また重い雪を持ち上げる動作を繰り返す事で、骨盤や腰、
背中にある筋肉が常に活動し続けます。

この動作、腰を丸めたり、スコップをもつ屈む動作が続くことで、
骨盤周りの背中や腰部の筋肉が過活動(オーバーユース)を起こし、
身体が限界を超えると体全体がねじれて筋肉の損傷などが生じ、腰痛となって現れます。

雪かき作業は積雪量によって長時間に作業が及ぶことが多いため、最初は筋肉や全身疲労の
違和感程度に感じていたものが繰り返しの作業によって大きな負担が腰にかかるため骨盤の
歪みから腰痛へと変わっていくことも良くあります。

雪かきによる腰痛を予防する方法

雪かきによる腰痛を予防する方法は、腰に負担のかからない姿勢をつくるか」にかかっています。

いわゆる” 中腰 “の姿勢で、腰に大きな負担がかかっている状態です。
詳細は割愛しますが、腰を丸めないで、スコップや雪をすくう動作が必要です。

・雪かき道具の見直し、スコップ、スノーダンプなど
・滑り止め、ハンドレバーの追加
・準備運動、ストレッチなど
・骨盤、腰ベルトやサポーター
・入浴やマッサージ
・痛み止めや湿布

ギックリ腰、肩こりが常にある方は、接骨院や整体、カイロの施術を
早めに受けて、雪かきでねじれた全身の調整をしてくれる調整院を
訪ねてください。

当院では、腰痛に限らず、背骨から、背中、雪かきでパンパンになった
腕の調整もおこなっております。

【腰の痛み対応症状】
腰痛、ギックリ腰、腰椎椎間板ヘルニア 腰椎すべり症 脊柱管狭窄症
仙骨 仙腸関節 骨盤矯正

アクセス
・前橋市方面からは、イオン高崎から車で10分
・高崎市安中市方面からは、群馬八幡駅から車で20分
・渋川市方面からは、自衛隊榛東駐屯地から車で10分

群馬バス箕郷営業所より徒歩3分
ぜひ、高崎市箕郷町の整体ゆあさの頭蓋骨と全身調整をお試しください。

整体ゆあさ のご案内

営業時間|10:00~19:00
【完全予約制・不定休】
住所
〒370-3107 群馬県高崎市箕郷町矢原32-1
アクセス
群馬バス箕郷営業所より徒歩3分
今すぐ!お問い合わせ・当日予約もOK
※スマホの場合は番号をタップで電話がかかります。