高崎市箕郷町・頭蓋骨・顎関節・骨盤の矯正
営業時間|10:00~19:00
【完全予約制・不定休】
お電話でのご相談・お問い合わせ
  1. Home
  2. /
  3. 症例ブログ
  4. /
  5. 膝・足
  6. /
  7. 膝の水を抜いても続く膝痛(渋川市50代女性) 

膝の水を抜いても続く膝痛(渋川市50代女性) 

膝に水がたまり膝が曲がらない

膝が曲がらない痛み

膝に水が溜まり2回水を抜いても膝を曲げると痛みが出ていた、
渋川市50代女性のお客様というテーマでお届けいたします。

膝痛で水が溜まりやすい、整形で膝の水を抜いて膝が曲げづらい

膝の炎症がなかなか治まらないなど膝の症状で同じような症状で、
お困りの方のお役にたてたら幸いです。

こんにちは、群馬県高崎市整体ゆあさです。

膝に水がたまる理由

これまでも2回ほど膝に水がたまりっ整形で抜いたそうですが、

膝の水は、抜いて、ヒアルロン酸の注射を打っても

膝は良くならないんです。

その理由として、

そもそも、膝になぜ水がたまるかというと

膝自体が中で擦れて炎症を抑えるために、関節に溜まっている水が

クッションの役割をしているからです。

膝の上側の大腿骨と下側の膝蓋骨がの関節の隙間がぶつかってしまうために

水が炎症を起こさないように必死に膝関節を守っているからです。

だから、膝痛で、膝に水が溜まっていても、水を抜いただけでは、

膝痛は良くならないんです。

膝に水が溜まっていれば、関節はパンパンなため膝が曲がりにくくなることは

よくあります。

当院では、骨盤や頭蓋骨を中心とした、膝と全身のつながりのある

所に歪みはないか、全身の検査でチェックしながら調整を行います。

膝痛を全身から調整

このお客様の場合は、全身と膝に関係が深い全身の歪み

・後頭骨は、膝と関係が深いです。
・あごは、骨盤や膝関節とつながっています。
・首は、膝下のスネの歪みと関係します。
・腕のねじれも脚全体とつながっています。

膝に関係するところの歪みが強く出ていました。

調整後は、足のバランスが良くなって、多少炎症も残っているため、
膝の痛みは治まり、ズムーズに曲がるようになりました。

膝痛、整体後の後日談

膝の水が抜けるのは、数日時間がかかりますが引けくると、やがて炎症も収まると思います。

後日、電話連絡があり、水も日に日に抜けて、炎症も治まって、

歩行や膝の曲がりにも問題が出なくなって日常に支障が出ない程度
とうれしい報告を頂きました。

まとめ

・膝痛は、膝だけが悪いのではなく、膝に関係する膝以外の全身に原因が隠れています。
・膝の水を抜く、ヒアルロン酸注射だけでは、膝痛はよくならない
・膝痛を良くするためには、骨盤やあご、足に関係する、腕や首を調整しました。

膝の痛み対応症状】
変形性膝関節症/O脚・X脚・反張膝

アクセス
・前橋市方面からは、イオン高崎から車で10分
・高崎市安中市方面からは、群馬八幡駅から車で20分
・渋川市方面からは、自衛隊榛東駐屯地から車で10分

群馬バス箕郷営業所より徒歩3分
頭痛、自律神経の不調でお悩みの方は、
ぜひ、高崎市箕郷町の整体ゆあさの頭蓋骨と全身調整をお試しください。

整体ゆあさ のご案内

営業時間|10:00~19:00
【完全予約制・不定休】
住所
〒370-3107 群馬県高崎市箕郷町矢原32-1
アクセス
群馬バス箕郷営業所より徒歩3分
今すぐ!お問い合わせ・当日予約もOK
※スマホの場合は番号をタップで電話がかかります。