高崎市箕郷町・頭蓋骨・顎関節・骨盤の矯正
営業時間|10:00~19:00
【完全予約制・不定休】
お電話でのご相談・お問い合わせ
  1. Home
  2. /
  3. 症例ブログ
  4. /
  5. 首・頚椎
  6. /
  7. うつぶせ寝で起こる首の痛み

うつぶせ寝で起こる首の痛み

うつぶせ寝で起こる寝違え

うつぶせ寝で起こる首の痛み

子どもの頃のうつぶせ寝は、まだなんとか、修正すれば可能ですが、

中学生位からは、寝違いの症状も強く出てきます。

寝相、寝方、うつぶせで寝る 頭と顔のゆがみ、ねじれが入ると

何が起きるかいうテーマでお届けいたします。

うつぶせ寝がクセで、頭痛やあごのゆがみでお困りの人の

参考に慣れれば幸いです。

こんにちは、群馬県高崎市整体ゆあさです。

うつぶせ寝で、首がねじれ顎も歪む原因

なぜ、うつぶせ寝で頭や顔にゆがみが入るかというと

頭は、4~5キロ位の重さがあります。

頭が下側になっている方が、頭の重さと枕に挟まれているような状態になり、

顔の一部分だけ圧迫され続けるような状況が起こります。

うつ伏せ寝は首を横に向けて押さえつけられるような姿勢となるので、

下に向けている顔やあご、首に体重がかかりやすくなります。

そのため顔の輪郭や歯並びに歪みが生じる恐れや、首の筋肉のコリや寝違えの原因になります。

寝方は楽だけれど、この寝方は、頭から首、顎にまで不調をでる寝方になります。

なかなか、うつぶせ寝の曲を治すのは毎日寝るときの意識は大切になってきます。

うつぶせ寝からくる顔周りの歪み

また、うつ伏せ寝は腰を反らしがちになるので背骨に負担がかかり、腰痛の原因にもなります。

・頭の後頭部と首のつけねがねじれます。
・顔のおでこ、眉毛、あごがゆがみます。
・首にねじれが入ります。
・寝違いの原因になります。

うつぶせ寝で起こる不調

頭と顔全体がゆがみ身が入ることで、

・頭痛、こめかみが痛くなる。
・あごが歪んで口があけずらい。
・噛み合わせが悪くなる。
・首痛、寝違えを起こす。
・自律神経の乱れから不眠につながる

の状態になりますが、

まさか、

うつぶせ寝が原因だとは、思いもしないでしょう!

首のゆがみは、自律神経や頭痛、顎関節症、めまい、不眠などと

かなり関係の深い関節になります。

当院では、そんな日常生活のクセを考慮します。

長年の寝相や寝癖がもしかするとあなたのカラダを

蝕んでいる原因になっているかもしれません。

首に問題があれば背骨にも問題があり、腰にも問題があります。

上半身がねじれたり首がストレートネックの人は尚更うつぶせ寝は推奨できません

このような症状でお悩みの方は当院にお任せください‼
・腰痛
・肩こり
・頭痛
・顎関節症
・ストレートネック・首痛・寝違え
・四十肩や五十肩などの肩痛
・坐骨神経痛
・ヘルニア
・ぎっくり腰
・膝の痛み・猫背姿勢矯正
・骨盤矯正
・頭蓋骨調整

前橋市・高崎市・安中市・渋川市・沼田市・吉岡町・中之条町・榛東村など、
群馬県全域から患者さんが来ています。

整体ゆあさ のご案内

営業時間|10:00~19:00
【完全予約制・不定休】
住所
〒370-3107 群馬県高崎市箕郷町矢原32-1
アクセス
群馬バス箕郷営業所より徒歩3分
今すぐ!お問い合わせ・当日予約もOK
※スマホの場合は番号をタップで電話がかかります。