
目次
5年ほど前から片頭痛に悩まされていた原因は、頭蓋骨と首の歪みからきていた――
今回は【渋川市在住・20代女性美容師さん】とのやりとりを通じて、美容師特有の頭痛や肩こり、ストレートネック、姿勢のクセがもたらす体の不調についてご紹介します。
同じような症状で悩んでいる方に、少しでも参考になれば幸いです。
こんにちは、群馬県高崎市の【整体ゆあさ】です。
美容師のシャンプー姿勢からくる片頭痛の原因とは?
高崎市の整体ゆあさ
「今日は、どうされましたか?」
●片頭痛もちの女性美容師
『5年前から偏頭痛持ちで、友達からの紹介で来ました。痛みのない整体で頭のゆがみをとってもらえると聞きました。』
高崎市の整体ゆあさ
「美容師さんのお仕事、カットとシャンプーではどちらが多いですか?」
●女性美容師
『カットもシャンプーもしますが、どちらかといえばシャンプーが多いです〜』
高崎市の整体ゆあさ
「シャンプーって、片手で頭を支えながらもう片方の手で洗いますよね。」
●女性美容師
『そうなんです。忙しいと腰痛も出ますし、肩こりもすごいんです〜』
首・肩・顎のねじれが頭痛に関係していた
高崎市の整体ゆあさ
「あの姿勢は、首・肩にねじれのストレスがかかるんです。特にストレートネックや巻き肩の方に多いですね。
●女性美容師
『へぇ〜言われてみると、そんな気がします。』
高崎市の整体ゆあさ
「頭の酸欠状態も頭痛の原因になります。顎関節症や首のこりも関係してきます。」
●女性美容師
『たしかに、首も肩もパンパンにこります。立ち仕事で一日中動きっぱなしなんで…。』
高崎市の整体ゆあさ
「あごのズレや噛みしめ癖もあるかもしれません。片頭痛と関係するケースも多いです。」
●女性美容師
『実はたまに顎がカクっと鳴るんです。ちょっと気にはなってました〜』
頭蓋骨・顎関節・頚椎を中心に整体施術
高崎市の整体ゆあさ
「では、全身のバランスと頭〜首〜顎を丁寧にみていきますね。」
●女性美容師
『よろしくお願いします。』
高崎市の整体ゆあさ
「首はやはりストレートネック気味で、頭から顎にかけてねじれがあります。」
●女性美容師
『前に整形で言われたことあります。やっぱりそうだったんですね〜』
(調整中)
高崎市の整体ゆあさ
「首周り、ゆっくり調整していきます。」
●女性美容師
『あ、すごく軽くなってきた…えっ!?なんかスッキリする!』
体全体の歪みをチェック・調整
歪みが強く出ていたのは以下の部位でした。
- 頭蓋骨のゆがみ
- 顎関節(顎関節症)
- 首のねじれ(ストレートネック)
加えて以下も調整:
- 右腰のハリ(骨盤のゆがみ)
- 右手首の硬さ(前腕のねじれ)
- 右足(膝下のねじれ・半月板のズレ)
実はこれらの体の左右差やねじれが、美容師の偏頭痛や肩こり、背中のハリを引き起こしているケースは非常に多いです。
施術後の変化とセルフケア指導
高崎市の整体ゆあさ
「ゆっくり起きて首や肩の状態を確認してください。
●女性美容師
『うわぁ…頭がすごくスッキリしてる!あごも動きやすいし、肩も軽い!』
高崎市の整体ゆあさ
「顎と首は、肩こりや姿勢、重心に関わっているので、調整すると全体が整いますよ。」
●女性美容師
『本当、歩いてる感じも違います〜!』
高崎市の整体ゆあさ
「最後に首まわりのセルフケアもお伝えします。つらくなる前に行ってくださいね。」
●女性美容師
『ありがとうございます。またひどくなったらお願いします!』
美容師さんの頭痛は職業姿勢が影響していることも
美容師の仕事では、以下のような作業が片頭痛・首こり・肩こり・腰痛の原因になります:
- 片側の腕で支えるシャンプー作業
- カットやパーマによる肘上げ姿勢
- 立ちっぱなし+体を捻る動作
無意識の姿勢のクセ(前かがみ・骨盤のズレ)
ストレートネック、巻き肩、猫背
こうした姿勢の負担が続くと、肩甲骨の可動域制限・首の圧迫・自律神経の乱れなどを引き起こし、結果的に頭痛やめまい、集中力の低下につながります。
「後は、首のリハビリ教えておきますので、
辛くなる前にやってください。また、頭痛がひどく続くようなら
ご連絡ください。」
・偏頭痛もちの女性美容師
『はい、ありがとうございます。』
とココまでが
偏頭痛もちの女性とのやり取りです。
まとめ:美容師の頭痛がでるのは、身体を捻る動作。
頭痛にもいろいろなパターンがありますが、
今回は、頭蓋骨、首のねじれと、ストレートネックの調整で
頭痛を軽減させた例になります。
美容師さん、職業的な動きから頭蓋骨や首にねじれを入れやすい
仕事中の姿勢も原因でした。
美容師さんの場合、肩こりからくる頭痛が多いです。スタッフさんで
アシスタントの場合はドライヤー、シャンプー。
スタイリストの場合はカット(ハサミを使う)やパーマなどの肘を上げる
姿勢などで肩がこります。
これらの肩こりは左右に偏った無理な姿勢、立ち仕事で片足を前に出して
身体をひねったりを長時間続けた結果です。
肩こりが酷くなると、首周辺の筋肉が常に緊張した状態になり
頭痛が起こる原因となります。
その他、腰痛や肋骨から背中にかけてのハリ感を訴える方も多いです。
このような症状でお悩みの方は当院にお任せください!
・腰痛
・肩こり
・頭痛
・顎関節症
・ストレートネック・首痛・寝違え
・四十肩・五十肩などの肩痛
・自律神経失調症
・坐骨神経痛
・ヘルニア
・ぎっくり腰
・膝の痛み
・猫背姿勢矯正
・骨盤矯正
・頭蓋骨調整
前橋市・高崎市・安中市・渋川市・沼田市・吉岡町・中之条町・榛東村など、
群馬県全域から患者さんが来ています。